ことばあそび
夏休み期間中、体操教室のように初めて”ことばの教室”も開催しました🎊
ことばの教室の講師は、ST(言語聴覚士)の北奥先生、
普段から風のテラスに来られることもあり、みんなも顔見知りの先生です☺
みんなドキドキの中、ことばあそびレクスタートです❕
まずはお口の体操👄
「あ」「い」「う」「べー👅」舌を鼻やあごの方へ伸ばしたり、みんなしっかりと口を動かします。
お次はブローイング=3
誰が1番長く折り紙を吹いていられるかな❓
「ふー!ふー!ふー!」「ふーーーー!は1回よ☝!!!!」
Cちゃんはみんなが一斉に紙を吹いている姿に大爆笑で吹けません((´∀`))
こちらはお菓子乗せゲーム🍪
舌にお菓子を乗せて割れないように発音できるかな❓
お菓子をあげたらみんなすぐに食べちゃいそう~~😟💦と思っていましたが、、、
意外にもみんなちゃんとお菓子を残して参加していました( ゚Д゚)❕❕
普段何気なく話をしていましたが、こんな口の動きをしていたのか~と発見できたゲームでした。
次は体を動かすチーム戦です⚡
決められた回数ほどタンバリンを振ってリレーをします=3
チーム戦になるとみんな負けまいと一気に熱があがります!!
そして…負けたチームには罰ゲームが…😨⚡
罰ゲームBOXからくじを引き、変顔や早口言葉の罰ゲームがありました✖✖
Yくんの変顔にみんな大盛り上がりです☺☺
最後はヒントゲーム🍏
3枚の絵から1枚選び、その物のヒントを出してみんなに答えてもらいます。
「赤い物です」「タイヤが2個あります」「1人しか乗れません」など、
ヒントを出す方が頭を使う難易度の高いゲームです🤔🤔
「はい!」「はい!はい!はい!」みんなとても積極的に参加できました👏!
全員が1時間きっちり参加する姿に、みんなの成長ぶりを感じました👏💛
北奥ST、ありがとうございました☺💛💛