豆まき
2月3日は節分。保育園で豆まきをしました。

節分の前に大豆をフードプロセッサーで細かくしきな粉を作りました。 フードプロセッサーのスイッチを押したはな組さん(0歳児)、出来立てのきな粉はとってもいいにおいがしました。ぺろりとなめて味見もしました。

そら組さん(2歳児)は絵具で鬼の色を、クレパスで顔を描きました。升は牛乳パックに鬼の折り紙を貼り作りました。顔の表情もそれぞれ違っていろんな鬼が出来ました。

豆は画用紙を丸めて作りました。鬼は先生、泣き声を聞いたらすぐにお面を外しました。それでも怖かったかなあ、、、でも仲直りにお土産(お豆)をもらいました。

福の神は、踊りが上手。くるくる回りながら帰っていきました。

お給食は赤おにライス。髪の毛のスパゲッティと角のウインナーが人気でした。 お給食の先生、いつもありがとう!!